先週姉のおうちに納品しました、ローテーブルとテレビボード。
できるだけお金をかけず、また仕上がりは使い込んだ古材のような感じで…。あん巣ではめずらしい古材風仕上げ。着色がうまくいくかが心配の種でした。
工房にストックの中からテーブルはスギ、テレビボードはラワン材を使用しました。
着色前のスギ。

帯ノコの跡を残したまま、この上から着色を。
一回目

二回目。だいぶ濃くなりました。

このあと少しだけ黒とカーキを混ぜたものを部分的に塗って、全体に艶消しのウレタンをのせて完成です。なかなかのイメージの通りにできました!

脚ははな工房の増井さんにお願いしました。見た目より重く安定感あります。毎度ありがとうございます。
テレビボードはとても簡単な作り。古柱を製材して脚のみをノコ跡残しで着色しました。

姉も喜んでくれて良かったです。
三重を後にし、夫は大雪の長野にトラックで向かうことに…。
いつもよりも倍以上の時間をかけて、大阪に帰ってきたのはつぎのつぎの日の夜中でした。
ほんとにおつかれさま。
大阪では1日降っただけですが、全国的に雪に寄る被害が広がってるようです。
早くまた穏やかな日々が訪れますように…。